こんにちは!株式会社ダイニチ 人事担当です。
ゴールデンウィークが明け、現場の空気も夏に向けて少しずつ熱を帯びてきました。
今日は、春日市で進行中の現場から、4月に新卒で入社したフレッシュなメンバーをご紹介します!

「職人さんが作業しやすい現場」を自分の手で
入社から1か月。
岡﨑さんは、スリムダクトの撤去や金物の取り外しといった作業前準備を通して、職人がスムーズに動ける現場づくりを日々意識して取り組んでいます。
専門用語にも少しずつ慣れ、自分で判断して行動できる場面も増えてきた様子。
「職人さんが気持ちよく仕事できるように」と話す彼の姿勢に、成長の芽を感じています。

素直さと前向きさが、現場に“いい風”を運ぶ
わからないことがあれば、すぐに先輩社員へ相談。
分からないことを素直に聞く姿勢や、こまめにメモを取る習慣からは、前向きに学ぼうとする意欲が伝わってきます。
現場で働く職人さんや住民の方々にも、丁寧な対応を心がけており、「かわいがってもらえている実感があります」と話してくれました(笑)
実際に、職場の雰囲気や人間関係にも満足しており、「居心地がいい」と感じているそうです。
まだ始まったばかりの挑戦
もちろん、まだまだ不安もあります。
例えば昼礼での注意喚起の内容を正しく把握するには、もう少し経験が必要ですし、現場全体の流れを読み取る力も、これからの課題。
でも岡﨑さんは、「いずれは自分が職人さんに伝える立場になりたい」と話しています。
目の前の作業を一つひとつ確実に積み重ねながら、着実に前に進んでいます。
ダイニチは、挑戦するあなたを応援します!
私たちダイニチでは、岡﨑さんのように、未経験でも前向きにチャレンジする方の成長をサポートしています。
また、メンター制度を導入しており、岡﨑さんとも月に1回の面談を実施しています。業務の振り返りや悩みの共有を通じて、安心して成長できる環境づくりを大切にしています。
「建物に新たな価値を。」次に担うのはあなたかもしれません
建設業界には、まだまだ若い力が必要です。
私たちは、フレッシュで熱意ある皆さんと一緒に、より良い現場をつくり、「建物に新たな価値を。」という想いをカタチにしていきたいと考えています。
岡﨑さんのように「まっすぐな気持ち」で飛び込んできてくれる方、心からお待ちしています!
(写真掲載についてはご本人の許可をいただいています!)
📌 採用情報はこちら →ENTRY
